
令和4年・2022年版クレジットカード比較サイト|おすすめ理由、年会費・入会特典・ETC年会費等比較。還元率、作り方もおススメサイト
クレジットカード 比較 2022年 令和4年度版
クレジットカード
ランキング 7 位
dカード
dカードは、株式会社NTTドコモが発行するクレジットカード!
dカードは、クレジット機能に加え、電子マネー「iD」、dポイントカードの3つの機能が1枚になったクレジットカードです。
dカードの主な特徴として、年会費永年無料・ローソンで最大5%お得・dカード携帯補償で最大1万円の携帯補償有りといった特徴のクレジットカードになります。
dカードのスペック
● 年会費
年会費は、永年無料。
● 国際ブランド
国際ブランドは、VISA と MasterCard の2種類!
● ポイント還元率
dポイントというポイントが貯まり、ポイント還元率は、1% ~ 4.0%
● 入会特典
入会時の特典は、dポイントが2000ポイント貰えます。
● ETCカードの年会費
ETCカードの年会費は、初年度無料
2年目以降も、1度でもETCカード利用があれば無料
dポイントのお得な貯め方!
■普段のショッピングで、いつでも「dポイント」が1%貯まる。
普段の買い物でいつでも100円(税込)につき、dポイントが1ポイント貯まります。dポイント加盟店では、カード提示だけで100円につき1ポイント貯まり、クレジットまたはiD決済ならポイントがダブルで貯まっていきます。
dカード特約店や「dカードポイントUPモール」でdカードを利用すれば、さらにポイントアップ!
携帯電話料金の支払いはもちろん、公共料金の支払いでも100円につき1ポイントの還元ですので、まさにドコモユーザー必須のクレジットカードだと言えます。
さらに、毎日行くコンビニのローソンでもdカードを提示し、dカードで支払いをすれば、合計5%お得になります。
貯まったdポイントは、スマホ決済サービスのd払いで支払ったり、dポイント加盟店で利用したり、Amazonなどのネットショッピングで使ったり、PontaやJALマイルへ交換など使い道が豊富です。
私の場合は、dポイントは一旦貯めて、携帯電話の故障や修理または紛失時の機種変更などで使っています。
スマホは、言わば消耗品と思っているので、いずれ機種変更の時期が必ず訪れます。
機種変更って料金かなり高いじゃないですか?
ここ最近の機種変更ではdポイントを全て使って、現金は液晶に貼るフィルムとか備品を買う程度の数千円で機種変更できています。
ドコモユーザーなら年会費も無料なので1枚は持っておいて損はないクレジットカードだと思います。
こんな人にdカードがおすすめ!
ドコモユーザー
コンビニはローソンと決めている人
dカードに不向きな人!
ドコモユーザーじゃない人は、他のクレジットカードで良いと思います。
