
令和5年・2023年版クレジットカード比較サイト|おすすめ理由、年会費・入会特典・ETC年会費等比較。還元率、作り方もおススメサイト
クレジットカード 比較 2023年 令和5年度版
クレジットカード
ランキング 25 位
マネパカードは東証一部上場企業グループ、株式会社マネーパートナーズが発行しているプリペイドカードです。
マネパカードは、クレジットカードとは少し位置づけが違ったプリペイドカードなのですが、とっても便利で利用者数も多いカードなので紹介しときますね!
マネパカードとは?
1枚のカードにあらかじめ両替した通貨をチャージしておくことで、海外でのショッピングやATMからの現地通貨の引き出す事ができます。
1枚のカードに米ドル、ユーロ、英ポンド、豪ドル、香港ドル、日本円の6通貨をチャージすることができるとっても便利なカードなんです。
交通系・買い物系のプリペイドカードや電子マネー。suica・icoca・nanacoカードと一緒と思って頂いて問題ないです。
マネパカードにお金をチャージしてから使うカードです。
チャージした分だけしか使えないので、海外旅行で気が大きくなりすぎてついついお金を使い込んでしまう心配がなくなります。
ですがマネパカードは、一応プリペイドカードの位置付けなのですが、マネパカードにはマスターカードのクレジットカード機能が付いているんです。海外でマスターカード表示のあるレジなどで支払いする事が可能です。
また、海外のマスターカード表示があるATMにも対応しているので、マネパカードにチャージしたお金を海外で引き出す事もできるんです!
海外旅行をよくする人に利用者が多いのはこういった便利さからなのでしょう!
その他に人気な理由は、年会費無料・チャージ手数料・決済手数料・余った外貨を日本円に再両替する場合の手数料も無料・全てが無料でお使い頂けます。
さらに、マネパカードの外貨両替は、銀行や両替店と比較しても断然お得です!
通常日本の銀行や両替店で外貨両替をする場合、米ドルなら1ドルにつき3円程度、ユーロなら4円程度、英ポンドなら11円程度の手数料がかかります。
マネパカードでショッピングをすれば、外貨両替と比べてなんと最大90%も手数料等のコストがお得になります。
また、外貨と言えばFX!
FX口座に保有している外貨もマネパカードにチャージすることができます。
FXをしている人の10人に1人がマネパカードを持っているとも言われています。手数料がお得な分、直接マネパカードにチャージした方が断然お得ですもんね!
入会特典はと言うと、マネパカードに入会し、1,000円以上のチャージで500円のキャッシュバックを受けることができます!
以上の事から、マネパカードはクレジットカードではなくプリペイドカードです。
マネパカードの評判や口コミを見ると、「マネパカードは使えない」「マネパカードはクソ」などの書き込みが目立ちます。
私の見解で申し訳ないのですが、たぶん多くの方は、MasterCard機能が付いているからクレジットカードと思ってお申込みをされているのではないでしょうか?
クレジットカードと思って使っていると確かにマネパカードは、使いづらい点が多々あります。
マネパカードのデメリット!
● 海外旅行の事前に外貨両替をしておかないと使えない
● 米ドル、ユーロ、英ポンド、豪ドル、香港ドル以外使えない
この2つのデメリットからマネパカードは使えないと書き込むユーザーが非常に多いです。
もう一度言います。マネパカードはクレジットカードではありません。プリペイドカードです。クレジットカードを探している方は、他のクレジットカードを探しましょう!
マネパカードに向いている人は、海外旅行好き・FXをしている人におすすめです。
このカードの特徴を理解した上でお申込みをしましょう!!
